株式会社熊谷組様
いち早く電子委託契約「er-contract」を導入
今回は新潟県にある収集運搬・処分業者、有限会社高倉産業様にお話を伺いました。
株式会社福田組様(排出事業者)のご紹介にて加入され、福田組様との間で電子委託契約er-contractの契約第1号を締結されました。
事業内容
熊谷組のCSRについて教えてください
堂々とした誠実なものづくり
コンプライアンスを徹底し、活き活きとした職場において、”お客様”とのコミュニケーション(対話)を通して社会のニーズを把握し、安全・品質・環境に優れた施工を行い、建造物を提供します。その結果、”お客様”の期待にお応え、評価・信頼されることにより、企業価値の向上を図っていくということです。
導入の経緯
マニフェストと同様に電子で管理
電子委託契約「er-contract」については、サービス開始前に相談を受けていたので、メリットについては十分に理解をしておりました。
産業廃棄物の委託契約とマニフェストは一連の業務と考えており、両方が電子で管理される状態が望ましいと思います。
他社に先行して本格導入を決めたのは、電子マニフェストと同様に委託契約も電子化されていくことは時代の流れと感じ、それなら早い方が良いと考えたからです。導入を検討する中で、社内から委託金額が漏えいしてしまうのではないかという懸念の声があがりましたが、実際はそのようなリスクはないことが理解され導入が決定しました。
導入効果
時間短縮とコストカット
一番大きなメリットと感じたのは確実な管理とスピードです。
紙の契約書は、記入漏れや紛失、汚損のリスクがありましたが、電子で管理することで法遵守が徹底され、作業所・事務管理の業務効率化が図れます。
解体現場などですぐに廃棄物を出したいという要望があった場合、電子委託契約であれば契約書のやりとりの時間が削減され、スピーディーに解決できると思いました。また、印紙が不要ですので、コストカットにもつながります。
今後の展望
首都圏支店の現場から導入
首都圏支店から導入を開始しましたが、今後は大阪・名古屋などのコアの支店へと拡大してゆき、その現場の処理業者様を取り込んで運用していきたいと考えています。
利用すれば便利さはすぐに実感できると確信していますが、変化を望まない担当者に辛抱強く説明していくことがこれからの重要な課題だと認識しております。
収集データの可視化
リバスタの電子マニフェスト「e-reverse.com」を導入したのは平成19年からになります。
その当時はマニフェスト電子化の流れが押し寄せて、建設業界がそれに乗った形で電子マニフェスト「e-reverse.com」を使い始めたので、今回の委託契約もそういった状況になるのではないかと思います。
今後は電子委託契約と電子マニフェストという2つのデータが収集できるので、それらの集計結果を可視化できるようなインターフェースが実現すれば良いと思います。データを利用し、委託金額や数量など様々な条件で廃棄物量を集計できるのではないでしょうか。
電子委託契約「er-contract」と電子マニフェスト「e-reverse.com」を入力すれば廃棄物については再度他のシステム に入力せずとも集計や報告が行える状況が理想的だと思います。
所長会議での操作説明
電子委託契約「er-contract」の導入に向け、首都圏支店の土木・建築それぞれの所長会議にて操作説明を行いました。
特に強調して説明した箇所は、決裁者名と委託期間です。
これまでは決裁者名はゴム印で契約書に記載していたので、間違いがありませんでしたが、電子委託契約「er-contract」の場合は処理業者様が決裁者名をパソコン上で選択して契約書を作成するので排出事業者側の確認は重要なポイントとなります。
また、電子マニフェスト「e-reverse.com」と連動していますので、委託期間が切れるとマニフェストが切れなくなる為、期間に余裕をもって設定する必要があります。これにより委託期限終了後に廃棄物を排出してしまうということが防げるようになります。
処理業者様との新しいコミュニケーションを目指して
社内への説明会の他に処理業者様の営業に向けての説明会も開催しました。
処理業者様からは追加料金が発生せずできる修正の範囲についてと電子マニフェストとの連携、具体的な契約書の作成方法について質問が出ました。
処理業者様との間で契約書の物理的なやり取りが無くなる分、電子委託契約「er-contract」の運用を通してコミュニケーションが生まれると良いのではないかと考えています。
また処理業者様の費用負担が減ることで排出事業者に対してのサービス向上が期待できるのではないでしょうか。
インタビューにお伺いして
今回は電子委託契約「er-contract」の導入事例・第1号ということで、通常のインタビューに加え熊谷組様が実施する社内や指定業者様向けの説明会へも参加させて頂きました。頂きましたご質問や改善点などは、今後の営業活動やシステム仕様へ活かせる内容ばかりでした。
ご担当の野添様には、お伺いするたびに的確なアドバイスを頂き、電子委託契約「er-contract」の普及のために多くのアイディアを頂きました。
今回の取材で頂いた貴重なご意見を生かし、処理業者様のご加入を増やせるよう全力で取り組んでいきます。楳田様、野添様、ありがとうございました。
ユーザー概要
社名 | 株式会社熊谷組 |
---|---|
URL | https://www.kumagaigumi.co.jp/ |
事業内容 | 建築・土木・不動産 |
所在地 | 東京都新宿区津久戸町2番1号 |
創業 | 1898年 |
設立 | 1938年 |
資本金 | 301億円 |
インタビューご担当者様