みなさま、こんにちは。小濃です。
今日は憧れのあの人とすごい場所へ行くということで楽しみにしています。
平野ノラさんをイメージした服でおしゃれにおでかけです。
駅に着いたので電話します。
そんなバナナ!!五十嵐くんとなんて聞いてない;;
まぁまぁそう言わず
今日は貴重な体験ができるところにいきますよ。
どこー?
赤プリ? ジュリアナ東京?
今日お邪魔させて頂くのは
株式会社光洲産業様の最先端の処分場です。
目次 光洲エコファクトリー YOKOHAMA BAY総処理能力 1920.74t/日・・・施設は屋内全天候型!受付時間24時間・・・横浜中心部からすぐのアクセス!低い最終処分率・・・リサイクル率96%強!>>WEBサイト |
高性能・高稼働率・高リサイクル率!!
男だったら3高だ!付き合いたい!
光洲エコファクトリー YOKOHAMA BAYの力を持ってすれば
廃棄物は再生し資源として生まれ変わります。
え?ここMr. マリックも居るの??
ハンドパワー進化しすぎでしょ!!
Mr. マリックは居ませんけど、
本当に魔法のような施設なんですよ。
さっそく見学に行きましょう!!
五十嵐くん早くシーマ転がしてきて~。
私、ボディコンだけど大丈夫?
徒歩でいきますよ!
あと、着替えてください。
それでは見学スタート!
「YOKOHAMA BAY横断ウルトラクーイズ」
(クイズ形式でお送りします)
Q. この機械の共通点はなんでしょう?
ジュリアナ東京かマハラジャの裏側っぽいな…。
お立ち台の下の部分!?
A:「選別」する機械
廃棄物は重量・材質・大きさ選別するため複数の機械を通し、
選別されてそれぞれに適した処分を行っています。Q. 上から出ている白いもやもやはなんでしょう?
結婚式のゴンドラで新郎新婦降りてくるところ!
スモークの位置マンモス高~い!
A:ミスト(水蒸気)
木くずが乾燥で発火しないよう24時間湿らせています。
安全対策完璧!!
あぶ刑事のタカとユウジがドンパチしてもへっちゃらね!
Q. なにをしているところでしょう?
これならバースのホームランボールが流れてきても
見逃さないよね~。
Q. この物質の原料は何でしょうか?
A:塩化ビニール(塩ビ)
焼却せずリサイクルして、新しい塩ビに生まれ変わります。
下の写真のパイプを手作業で一つ一つ綺麗に洗い、
機械で破砕して上のようなチップになります。
Q. この塊は何でしょうか?
A:プラスチックの原料になる塊
廃プラスチック(発泡スチロールなど)を
溶かして固めた塊(インゴット)です。
クイズはここで終了…。
小濃さん、全問不正解でしたね。
光洲エコファクトリー YOKOHAMA BAYは
廃棄物を確実に分別してリサイクルへつなげて
安全対策まで完璧な処分場なんだね~。
最後に、今回見学させて頂いた光洲産業の神尾様に
これからのビジョンをお伺いしました。
リサイクル(再生)は埋め立てに比べ手間や時間がかかるため、
決して利益を追求できるものではありません。
それでも現在の規模にとどまらず、
より多くのリサイクルができるよう処分場の拡張に取り組んでまいります。
その他にも太陽光発電や再生技術向上の取り組みに注力し、
「一環境産業企業」として未来のために貢献していきたいです。
自分の業務にやりがいを感じたという感想が多く出ていました。
おっと!私ケツカッチン!
バブルごっこも飽きたし着替えて帰るわ。バイビー。
はいはい、お疲れ様でした。
…小濃さん、顔っ!それではみなさま、今回はこのへんでドロンさせていただきます。
光洲産業様、ありがとうございました!